放射線関係の疫学データ

―under construction―

外部被曝

原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査

放射能汚染の危険性(メモ)

http://www.remnet.jp/lecture/forum/sh07_04.html

http://www.rerf.or.jp/library/dl/index.html


外部被曝の子孫への影響〉

http://www.rea.or.jp/wakaruhon/honbun/No08honbun.pdf(データではなく解説記事)

http://www.rerf.or.jp/radefx/uteroexp/utero.html放射線研のウェブページ)

被爆二世健康影響調査公表される(補償を求める原水禁のHP)


内部被曝

ICRP2007年勧告の組織加重係数等に基づく内部被ばく線量係数、濃度限度等の試算

放射線を放出する同位元素の数量等を定める件

緊急時における食品の放射能測定マニュアル

大学関係の本のレビュー

―under construction―

※評価は独断と偏見に基づき、やや辛めにつけることにします。


〈読了〉

消える大学 残る大学 全入時代の生き残り戦略

消える大学 残る大学 全入時代の生き残り戦略

評価:★★★☆☆

読書メモ:消える大学残る大学−全入時代の生き残り戦略− - jotunの覚え書

著者はICUを卒業し、アメリカで学位を取得して教育にも従事。
帰国して日本の大学運営に携わるが、既存のシステムは不合理な面が多いと感じたとのこと。

「ミッションを明確にせよ」との主張は、中堅以下の私立大の経営には重要なのだと思います。
日本の大学の現況に関する統計データも適宜引用されており、悪くない印象。


博士漂流時代  「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

評価:★★★★☆

大学の運営ではなく、博士号取得者のキャリア設計の話が中心ですが、ここ数十年の高等教育行政や科学技術行政に関しても詳しく書かれており、勉強になりました。




〈読んでる〉

大学院教育の国際比較 (高等教育シリーズ)

大学院教育の国際比較 (高等教育シリーズ)

各国の大学院制度を詳細に比較・検討。
歴史的な経緯なども詳しく述べられている。


高等教育質保証の国際比較

高等教育質保証の国際比較

COEの成果なども踏まえた考察のよう。



積ん読

教育改革の展開

教育改革の展開

国立大学法人の内部監査―東京大学における内部監査実践例

国立大学法人の内部監査―東京大学における内部監査実践例

Science Fridayを聴こう!

久々の日記更新ですw


最近また英語の勉強を再開したのですが、その一環として聴いている「Sciece Friday」というアメリカのラジオ番組を紹介したいと思います。

「ラジオ番組でリスニング強化」というのは割とポピュラーな方法だと思いますが、私の場合、政治や経済よりも科学関係の話題に興味があるので、そういったテーマを扱った番組がないかと探したところ、National Public Radioという放送局?のScience Fridayという番組が見つかりました。

その後他にもいくつかその手の番組を見つけたのですが、ゲストの豪華さや司会者の質問の巧さなどから、今でもこの番組を一番頻繁に聴いています。


twitterでも@scifri_botというbotを作ってタイトルとリンクを定期的につぶやいていますので、興味のある方はフォローしてみてください。

ちなみにbotがつぶやく内容は以下のページとほぼ同内容です。
SciFriメモ - jotunの覚え書



〈入門編〉

まずは試しに聴いてみましょう!

Science FridayのHPに下記のリンクから飛べます。

Science Friday


トップページに最近扱った話題が載っているので、そこから興味のある話題を探してもいいのですが、画面上部の「Archive」や検索窓から探すのが効率的だと思います。
「Archive」を見る場合は、日付の新しい順か、テーマ別かを選ぶことができます。


上記の方法で特定の話題を選ぶと、下記のような話題別のページに辿りつくと思います。

画面中央部に話の概要や関連する画像、ゲストやリンクなどが表示されるのですが、ラジオを聴く場合は画面左上の再生ボタン(右向き三角)をクリックします。



〈初級編〉

iPodに入れて聴いてみましょう!

上記のように番組HPから簡単に聴くことができるのですが、移動中や作業中などに聴きたい場合もあると思います。
そんなわけで、iPodに入れて聴く方法をご紹介。

上の図の再生ボタンの下に「download mp3」というリンクがあるので、そこを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選択すると、その話をmp3形式でダウンロードすることができます。


ダウンロードが済んだら、iTunesの方で「ファイルorフォルダをライブラリに追加」することで、ダウンロードしたファイルがiTunesのライブラリに追加され、iPodなどに入れて聴くことが可能になります。


なお、ライブラリに追加後は、iTunesのフォルダ内に「Science Friday」というフォルダが自動的に生成され、放送回ごとにまとめられる仕様になっているようなので、後で元のmp3ファイルを探す時は注意して下さい。

ちなみにPodcastによる定期配信もあるようです。興味のある方は利用してみて下さい〜



〈中級編〉

スクリプトを手に入れましょう!

Science Fridayの利点の一つは、番組のスクリプト(話した内容を文章として書き表したもの)が手に入ることだと思います。

以前は有料だったのですが、最近は無料で手に入るようになりました!

ただし、番組のHPではなくNPRのHPに掲載されているので、番組に対応するスクリプトを探すのがちと面倒です。
以下の手順を参考にして下さい。


とりあえずNPR(National Public Radio)のページに飛びます。

NPR : National Public Radio : News & Analysis, World, US, Music & Arts : NPR


下記のようなページが表示されると思いますが、そこで画面上部の「programs」をクリックし、番組の一覧を表示させます。
すると、「Talk of the Nation Science Friday」や「Talk of the Nation」と言った番組名が出てくると思いますが、「Talk of the Nation Science Friday」を選択すると、先ほどの番組HPに飛んでしまうので、そちらではなく「Talk of the Nation」をクリックします。


Talk of the Nation」をクリックすると、その番組の紹介ページに飛ぶのですが、実はこの番組の金曜枠でやってるのが「Science Friday」なのです。

トップページにはその日の番組紹介が載っていますが、過去の話のスクリプトが欲しい場合は画面上部の日付入力欄にその話の放送日を入力します。


すると下記のようなページが表示されるので、各話題の下に表示されている「Transcript」をクリック。

ちなみに、稀に番組のタイトルとスクリプトの表題が異なる場合があるので注意して下さい。

異なる表題でも内容は同じだと思います。


そうすると、以下のように番組のスクリプトが表示されます。

スクリプトの右上(タイトルの下)の「text size」で文字の大きさを調節できます。

リスニングの教材として使う場合は、プリントアウトした方が便利かもしれません。

なお、このページでも番組を聴くことができるので、画像やリンクに興味がない場合は、こちらで興味のある話題を探すと、スクリプトを探す手間が省けて楽かも?



〈上級編〉

任意の長さに編集しましょう!

Science Fridayは一つの話題の長さが大体3分〜20分程度です。

3分くらいであれば通して聴くのはさほど苦になりませんが、20分もあると一度に全部聴くのはなかなか大変です。

そんなわけで、1つのmp3ファイルを複数に分割する方法を紹介。

この手のツールはいくつもありますが、個人的にはmp3DirectCutが使いやすいと思っています。

下記解説ページに従ってダウンロード&インストールしてみて下さい。

機能はいろいろあるのですが、私も全ては把握していませんので、最低限必要な機能のみ紹介したいと思います。

MP3編集 mp3DirectCut/FreeSoftNavi


インストールしたmp3DirectCutを立ち上げると、以下のような画面になると思います。

この画面から特定のmp3ファイルを読み込むか、デスクトップ上のショートカットに分割したいmp3ファイルをドラッグすることで、任意のmp3ファイルの編集画面に移行します。


下記のように画面にmp3ファイルの音声の波形が表示されます。

画面下の「再生」ボタンを押すと、音声が再生され、波形も再生部分に伴って動いていきます。

(画面の黄色の破線が波形中の現在再生されている部分)

波形中の任意の箇所をクリックすると、図のように水色の破線が表示されます。

これが選択領域の一端になります。


一度クリックした後にカーソルをドラッグするか、一端を決めた状態で別の場所を「Shift+クリック」することで、一定の区間を選択することができます。(下記のように水色の区間で表示される)


画面上部の「ファイル」から、「選択部の保存」を選ぶと、上記で指定した区間を独立したmp3ファイルとして保存することができます。

保存したファイルは「初級編」で紹介した方法で、iTunesに登録しましょう。



〈その他科学系の番組〉

Archive : Nature podcast

有名な学術雑誌、Natureの運営するPodcast

上記アーカイブから話題ごとにダウンロード・スクリプトを入手することができます。

こちらも最新論文の著者などが頻繁に登場し、聴き応えがあります。

司会者は典型的なイギリス英語ですね。Science Fridayの方はアメリカ英語なので、発音の好みで選ぶのもいいかもしれません。


Archive : neuropod

神経科学系の話題を扱う番組です。

こちらも上記アーカイブからmp3形式でダウンロード可能。

スクリプトは現段階では提供していないみたいです。


TED: Ideas worth spreading

各界の著名人の堂々たる講演を聴く(観る)ことができます。

政治家、起業家、文化人等が多いですが、自然科学系の研究者が登場する場合も。

上記公式サイトでは字幕はついていませんが、一部のビデオに関しては、有志による字幕付きバージョンや日本語バージョンがウェブ上で入手できるようです。



〈この日記を書くのに使ったフリーソフト

Capture STAFF
femt's home page
ショートカットキーで簡単にキャプチャができます。
スクリーン全体のキャプチャだけでなく、ウィンドウごとやクライアント領域ごとのキャプチャも可能。
私はWindows Vistaで問題なく使えてますが、Windows 7は調整中?のようです。


GIMP2
http://www.geocities.co.jp/gimproject/gimp2.0.html
画像の加工が簡単にできます。
サイズ変更、領域抽出、ファイル形式変更、文字の上書き等々。
フリーソフトとしてはかなり多機能な部類かと。

上手く「まとめる」コツ

twitter関連サイトtogetter(まとめよう、あつまろう - Togetter)の使い方を紹介します。
それなりの分量になったので、以前のページ(自作のまとめのまとめ - jotunの独り言)から独立させてみました。
ただ私が紹介しているテクニックはちょっとマニアックかも…
少しでも参考になれば幸いです!
(まとめの作成法に関して分からないことがある場合、twitter上で@jotun82宛てにリプを飛ばしてもらえば、気が向いたら答えるかもしれませんw まぁそんなに期待はしないで下さいw)


〈まとめを作成する際のTips〉
私は割と多くのまとめを作っている方だと思うので、私なりのまとめをつくる「コツ」をいくつか紹介したいと思います。

初めて使う方はまずtogetterの使用法の解説ページを参考にするとよろしいかと。
Togetterの使い方~基本編
Twitterの面白さが分からない!? そんな人にこそ「Togetter」! − @IT
Twitterのツイートをまとめよう。トゥギャッター使用ぜ!な使い方説明書 : しゅうまいの256倍ブログ(旧ブログ)

あと、gyaoooさんのまとめ(ぎゃおおお(@gyaooo)さんのまとめ(114) - Togetter)は非常に見やすいので、まとめを作る上での参考になると思います。

…もし他にいいアイディアがありましたら、是非とも教えてください!


P.S. 最近、togetterがリニューアルされましたが、サイトの側でも新システムの解説ページを用意しているようです。
トゥギャッター公式(@togetter_jp)さんのまとめ(74) - Togetter

  • togetterのまとめを編集(ツイートを選択)する画面では、最初自分のTLのツイート(ただし公式RTで流れてきたものを除く)が並んでいますが、「返信(自分に@付きで送られてきたもの)」や「お気に入り」を読みこむこともできます。後で述べますが、「お気に入り」を上手く活用すると便利です。
  • 一度作成したまとめを編集する場合は、まとめられたツイートの右上(「まとめられたつぶやき」の文字のすぐ下)にある「メニューを開く」をクリックします。ツイートを加える・削除する・並び替える場合には「リストを編集する」を、まとめの紹介文などを編集する場合には、「設定を変更する」を選択します。
  • 一部の文字を大きくしたり、色をつけたりする場合には、「メニューを開く」から「デコレーションする」を選択します。自分の好みでデコレーションしていいと思いますが、見やすさを優先する場合には、ほどほどに抑えておくのがよいかと。
  • TLを読みこんだ場合でも、返信を読みこんだ場合でも、新しいツイートから順に表示されるため、古いツイートをまとめに入れるのは少々面倒です。その場合、まとめに入れたいツイートを(一時的に)「お気に入り」に入れることをお勧めします。発言者が分かっている場合には、その人のTLに移動して、必要なツイートを「お気に入り」に登録すればいいでしょう。
  • 「お気に入り」に登録するのが面倒な場合は、ツイートの固有URLをリスト編集画面に右下(「ユーザのつぶやきURLを張り付け」)に入力して読みこむのがいいと思います。TLからツイートの固有URLを得る場合は、ツイートの下部の呟いた時間をクリックすればおkです。
  • また、非常に古くてTLを遡るのが困難な場合には、twilogの使用をお薦めします(ただし、発言者がtwilogに登録していないと古いツイートは読み込めない)。twilogからツイートを探し出し、発言の日時を右クリックして「リンクアドレスをコピー」し、上記の方法でURLを貼り付け、読み込みのがいいかと。
  • twilogのように、togetter以外にもまとめの作成に役立つツールはいくつかあるので、twitter関係のサイトをチェックしてみるとよいかも。お薦めサイト&ツールを列挙したページはいくつもありますが、私も自分なりにまとめてみたので、参考にして下さい。(twitter関係のサイトのメモ - jotunの覚え書
  • togetter用のアプリも存在するようです。例えばツイートのRT以下の文字をボタン一つで薄くするものなど。実は以前ダウンロードして使っているのですが、どこのサイトで見つけたか記憶が残っていないので、興味のある方は探してみて下さい^^;
  • まとめの作成に有用なbot(自動でつぶやくtwitterアカウント)もいくつかあります。@p4tg はまとめ(の区切り)に使えそうなツイートをしていますし、@kt_tg に向かってつぶやくと、そのつぶやきが書かれた区切り線を作ってくれます。お試しあれ!
  • twilogに登録している人の発言は拾いやすいのですが、登録していない場合、古いツイートの取得は困難です。一つの方法として、気になるツイートや将来まとめの作成に使えそうなツイートを見つけたら、その場でお気に入りに登録するか、「保存用」のまとめを作ってそこに入れておく手があります。togetterの画面で、ツイートの発言者の部分をクリックすると、twilogと同様に元のツイートのURLに跳べるので、必要な時にそこからお気に入りに登録し、まとめに使うという方法です。少々回りくどいですが。
  • 私は最近になってようやく気付いたのですが、googleリアルタイム検索(フツーにgoogle検索した後、左側の期間指定で「最新」を選ぶ。期間が表示されない場合は「もっとツールを見る」をクリック)でその単語を含むツイートを検索することができます。twitter自体の検索エンジンは貧弱ですが、こちらはかなり強力なので、ツイートを探す際に役立ちそうです。ここでも表示された検索結果(ツイート)の発言日時をクリックすることで元ツイートのURLに跳ぶことができます。
  • 「誰でも編集可」にするか、「公開する」(自分のみ編集可)にするかは迷う所だと思います。「誰でも編集可」にした場合、他の人がまとめの内容を充実させてくれることもありますが、意図しない方向に編集されてしまう場合も。まぁ実際の所、「誰でも編集可」にしても、作成した本人以外が編集することはあまりないみたいですが。
  • ちなみにどのまとめであれ、自分の発言はまとめから削除することができるのですが、「誰でも編集可」の方が削除が容易なため、発言者が多く了承を得るのが面倒な場合などに「誰でも編集可」にして、発言者に配慮するケースもあるようです。まぁ最近私は了承を得ずに「自分のみ編集可」のまとめを作ってしまうことが多いですがw マナーとしてはあまり良くないのかもw


〈関連記事〉
自作のまとめのまとめ - jotunの独り言
twitter関係のサイトのメモ - jotunの覚え書

原発・放射線に関する記事の紹介

…とりあえず私は難を逃れ、震災前とさほど変わらぬ生活を送っております。
心配して下さった方々、ありがとうございます。m(_ _)m


震災後、twitterなどで情報を追ってました。
特に、原発メルトダウンの可能性、人体への影響などについて情報を集めてました。


原発の状況は(電源の復帰など)好転してきており、最悪の事態は避けられそうですが、まだ予断を許さない状況のようですね…また、原発付近ではすでにかなりの強さの放射線が計測されているようです。
仮にメルトダウンが起こった場合でも、十分な距離が離れていれば、放射線の確定的影響(皮膚が爛れるなどの)を受けることはないですが、確率的影響(遺伝子への影響→発がんなど)は放射線の強さに応じて受ける可能性があります。
しかし、予測されている線量ではがんのリスクを明らかに上昇させるようなことはまずないようです。


下記の記事は、専門的な知識がなくとも理解できる内容だと思うので、原発放射線のリスクを知りたい方は、是非ともご自分で確認されてみて下さい。


私自身、togetterのまとめなどを作成してみたのですが、自分が作ったまとめよりも質の高い記事をいくつか見かけましたので、そちらを主に紹介したいと思います^^:


P.S.すでに震災から1ヶ月近く経ちましたが、私が原発関係の記事を熱心に追っていたのは震災後2週間くらいの期間なので、おそらくここで紹介している記事よりも分かりやすい・詳しい記事が出ていると思います。
ただ、個人的に興味のある記事はちょこちょこ追加していこうと思っています。



原発の構造・原理・危険性について〉

いくつか目を通してみましたが、下記の記事が一番詳しいかと。
MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記


各国の専門家の記事を訳して掲載しているようです。
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター Science Media Centre of Japan


上記のサイト内のQ&Aコーナー。早い段階から公開されており、参考になりました。
原発に関するQ&Aまとめ+ | Science Media Centre of Japan


東大の早野教授(@hayano)はtwitter上で原発に関する解説をされており、まとめもいくつかあるようです。
各地域における、放射線レベルの推移 presented by @hayano - Togetter


業界内部の方の意見も参考になりますね…
原子力業界人だけど、質問ある? - ちゃんねるZ


実際福島第一原発で作業に当たられた方の書き込みのようです。
http://twuruttwuru.2chblog.jp/archives/1848846.html


高エネルギー宇宙物理学を専門としている方のブログ。比較的近い分野の専門家だけに説得力があります。
原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由 - 宇宙線実験の覚え書き


分かりやすくまとめられていました。
チェルノブイリ原発事故の放射能汚染 - SKY NOTE


構造・管理体制を問題視する意見も。
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php



放射線の人体への影響について〉

シノドス掲載のバランスの取れた記事。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1710889.html


当該分野の研究所のHPです。一般向けの情報も掲載されています。
http://www.nirs.go.jp/index.shtml


専門家のツイートのまとめ。やや語気が強くなっている印象がありますが…
東大病院放射線治療チーム( @team_nakagawa )による原発事故に関する医学的な解説 - Togetter


生物学専攻の方のまとめ。分かりやすい内容だと思います。
被ばくすると,人体に何がおきるのか? - Togetter


ついでに自分の作成したまとめもw
学部で分子生物学をやってた人間が、放射線の影響についてちょっと考えてみた - Togetter


ヨウ化カリウム摂取の効果の怪しさについて。リスク評価の難しさも詳しく説明されています。
ヨウ化カリウムへの信仰、そして30km圏内のエビデンス


なかなか良い記事。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?P=1



〈その他、震災・原発関係の興味深い記事〉

原発導入の裏にあった政治的思惑など
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134#


原発導入を受け入れた住民の思考。
福島には原発が必要だった - あ


震災1週間後の被災地の光景。
Japan: One week later - Photos - The Big Picture - Boston.com


なぜ東北沖で大きな地震が起こったのか?
http://www.natureasia.com/japan/nature/special/nature_news_031711.php


1973年以降の地震多発地域と原発の位置
Nuclear Power Plant Locations and Global Seismic Activity


他にも参考になりそうな情報がありましたら、随時追加します。

自作のまとめのまとめ

ここ数カ月twitterにハマっているわけですが、ツイートをまとめることのできる「Togetter」も頻繁に利用しています。
興味の赴くままに自分を含め、いろんな人のツイートをまとめていたところ、先日50まとめに到達したようです。
そんなわけで「50まとめ到達」を記念(?)して、自分が作成したまとめをこのブログにまとめてみました。
Togetterの私のページ(ヨートゥーン(@jotun82)さんのまとめ(156) - Togetter)から見ることもできるのですが、時系列順でテーマがバラバラの上、サイトが重いこともあるので、こちらの方が検索しやすいと思います。
もちろん、「せっかく自分が作ったまとめを少しでも多くの方に読んで頂きたい」という意図もありますw
一つでも皆さんの興味を惹くまとめがありましたら幸いです。

関連記事: 上手く「まとめる」コツ - jotunの独り言


…あ、普段あまり発言された方の許可を取らずにまとめてしまってますが、興味深いツイートを提供して下さった方々にはこの場で感謝と謝罪の気持ちを述べておきます。
いつもありがとうございます。皆さんのおかげで勉強させて頂いてます。
編集に問題がある場合には速やかに修正・削除致しますので、ご容赦下さい。<(_ _)>

テーマ別に分けてみました。同一カテゴリ内では、上の方が新しいまとめです。


P.S.
4月6日にまとめを追加しました。
4月25日にまとめを追加しました。
5月31日にまとめを追加しました。
6月10日にまとめを追加しました。


〈政治・行政〉

政治と科学はどのように関わっていくべきか? - Togetter
何人くらいいるんだろう? - Togetter
電力業界における東電の存在感 - Togetter
今さらだが原発関係のデータを漁ってみた。 - Togetter
適切な制度設計のために - Togetter
日本人は何を基準にして投票するのだろうか? - Togetter
とつげき東北(@totutohoku)さんの語る国家公務員のジレンマ―真の行政改革に必要なものは何か? - Togetter
自然科学系から見た経済学者の印象(偏見アリw) - Togetter
私が「陰謀説」を嫌う理由 - Togetter
みんなの党の予算修正案への不満 - Togetter
有能な政治家を輩出するにはどのようなシステムが必要だろうか? - Togetter
霞が関を例に、メンバーシップ型からジョブ型への移行について考えてみた - Togetter
青山社中の遠藤洋路さんにシンクタンクや官僚組織のあり方についてお聞きした - Togetter
官僚さんのため息 - Togetter
Togetter - 「日本のパワーバランス」
大学人は文科省と共闘できるのか? - Togetter
大学とか行政に関するつぶやき - Togetter
Togetter - 「出張帰りの医系技官と漫喫で読書中の大学院生が教育問題を論じる!」
Togetter - 「みんなの党・秋元かおる氏の主張」
Togetter - 「政治家に対するぼやき」
少子化や移民問題について考えてみた。 - Togetter


〈大学院・教育関係〉

医学部を出て主婦になるのは悪いこと? - Togetter
理系からの公務員就職 - Togetter
TOEICとかTOEFLとか英文を書くためのツールとか。 - Togetter
コミュニケーションのための妥協 - Togetter
博士のキャリア設計 - Togetter
雑用に追われて思考する暇のない日本の大学院 - Togetter
内申書って意味あるの? - Togetter
ブラックラボを避けるには? - Togetter
官・民・学の癒着を生みだす東大一極集中体制 - Togetter
博士一貫教育の危険性 - Togetter
各国のTOEFL iBTスコア比較 - Togetter
強引な勧誘の手口と、日本の道徳教育の問題点 - Togetter
子供に「汚いもの」を見せるべきか? - Togetter
キャリア教育とかキャリア設計について考えてみた。 - Togetter
林志行氏が「世界トップクラスのキャリア」について語る! - Togetter
奥出直人氏が語る「高等教育の在り方」 - Togetter
伊藤憲二先生が大学院入試について論じる! - Togetter
中教審の提言に関して - Togetter
vikingjpnさんに聞く「大学再生への道筋」 - Togetter
私的メモ:大学院教育に関するつぶやき - Togetter
Togetter - 「ドイツの研究所の採用事情」
日本の子供が夢を見れないのは何故か? - Togetter
大学改革に関する私なりのアイディア - Togetter
Togetter - 「大学院生の勘違い」
Togetter - 「いかにして大学院教育の質を担保するか?」


〈科学関係〉

バイオベンチャーの行く末 - Togetter
研究者の職探しと派遣労働について - Togetter
趣味の統計学 - Togetter
AKB48で学ぶ確率論 - Togetter
私的メモ:年間被曝量の計算など - Togetter
学部で分子生物学をやってた人間が、放射線の影響についてちょっと考えてみた - Togetter
ケミカル川柳 - Togetter
Togetter - 「「科学リテラシー」とは何か?」
科学報道の信憑性―出典表記の意義― - Togetter
私的メモ:teppeif7さんとのやりとり - Togetter


〈ウェブとかITとか〉

まとめ作成における協力体制について - Togetter
ネットカフェいろいろ - Togetter
twitter上での批判に関する一考察 - Togetter
なると実験 - Togetter
フィリピンのネットカフェと日本の漫画喫茶 - Togetter
2chのニュースソースとしての価値を再検討してみた - Togetter
favstarとかfavに関するあれこれ - Togetter
はてぶが急に伸びるのはなぜだろう? - Togetter
Smart.fmの閉鎖に関して思ったこと - Togetter
なぜ日本でtwitterが流行ったか考えてみた。 - Togetter
私的メモ:既存のwebサービスではどこか満たされない気がする… - Togetter


〈May_Romaさん関係〉

Feb.13 朝のMay氏と林氏のやりとり - Togetter
May_Romaさんが高学歴ワーキングプアについて語る! - Togetter
Togetter - 「May_Romaさんが語る、人的資源の最適化、専門性の重要性、国際社会で通用するコミュニケーション力」
Togetter - 「May_Romaさんがロンドンのバスについて語る!」
May_Romaさんが日本の菓子について語る! - Togetter
May_Romaさんに聞いた英語教育の問題点 - Togetter


〈哲学っぽい何か〉

知識の幅と深さ、仕事の効率、「大器晩成」等々について。 - Togetter
権力とか固執とかプライドとか。 - Togetter
一般化とか特殊化とか発想の転換とか。 - Togetter
笑いと意外性について - Togetter


〈その他〉

段取りだけいいってのもどうよ? - Togetter
キャリア設計に関する一考察 - Togetter
いまどきの専業主婦 - Togetter
ゲームの音楽が好きだ~!! - Togetter
粘り気のある人間になるためには? - Togetter
カンニング問題に見る日本の潔癖主義と非本質的な規制の連鎖 - Togetter
官僚の嘘と学者の嘘 - Togetter
おなかの周りの肉を何とかしたい…! - Togetter
ブラック研究室で学んだこと - Togetter
Togetter - 「ttakimoto先生のフォロワー削減大作戦!」
部屋の掃除に際して - Togetter
欲求の対象の「次元」について考えてみたw - Togetter
ゲームはなぜ楽しいのか? - Togetter
辞める時はぶちまける?それとも黙って出る? - Togetter
ヒマつぶしに考えたマンガ原案w - Togetter
私的メモ:「宿題をすぐに片付ける」ことの重要性 - Togetter
実際にアクションを起こすこと、声を上げることの意義 - Togetter
私的メモ:仕事の質と量 - Togetter
池田信夫氏に咬みついてみたw - Togetter
リア充について非リア充がちょっと考えてみた。 - Togetter



〈注目しているまとめ人(キュレーター)〉
Hamyuts_Mesetaさん まとめよう、あつまろう - Togetter
政治・社会・メディア・教育等、幅広いテーマに関して膨大な量のまとめを作成されているようです。


24mizushimaさん 笑っちゃうぜ!!(@24mizushima)さんのまとめ(231) - Togetter
政治に関するまとめを数多く作成されています。特に斉藤淳先生関係のまとめが多いようです。


marianna_aveさん maria/安倍 茉里/sabrina/(@marianna_ave)さんのまとめ(524) - Togetter
科学・心理・教育・文化・社会等多岐に渡るまとめが。英語のものもありますね…


yutakiokaさん まとめよう、あつまろう - Togetter
哲学・科学・政治・社会に関するまとめが多数。勉強になります。


gyaoooさん ぎゃおおお(@gyaooo)さんのまとめ(114) - Togetter
猫のようです。心理学・法学の専門家との絡みが多いような。まとめの作成法も参考になります。


Kelangdbnさん Spica(@Kelangdbn)さんのまとめ(698) - Togetter
経済・教育・文化など、多岐に渡るまとめを作成されているようです。


terrakeiさん まとめよう、あつまろう - Togetter
社会・教育などの興味深いまとめが。ブログも面白いです。


ultoさん まとめよう、あつまろう - Togetter
電子行政やオープンガバメント関係のまとめが多いようです。


next49さん next49(@next49)さんのまとめ(153) - Togetter
大学院教育関係のまとめが多いですが、ITや科学行政関係のまとめも。next49さんのブログとまとめで勉強させて頂いています。


enodonさん 榎木英介・病理医・博士(医学)(@enodon)さんのまとめ(21) - Togetter
科学技術政策のまとめが多いようです。ブログやtwitter上でも参考になるお話が多数。


greener21さん まとめよう、あつまろう - Togetter
大学運営・科学行政・科学報道等に関するまとめを作成されているようです。私も関心のある分野なので、いつも読ませて頂いています。


Slight_Brightさん K.M@物理帝国原理主義(@Slight_Bright)さんのまとめ(97) - Togetter
科学行政・科学報道等に関するまとめが多いようです。非常に参考になります。


yoshi871さん Yoshi871(@yoshi871)さんのまとめ(20) - Togetter
大学でスポーツ科学などを研究・指導されてるようです。スポーツ科学や理科教育などの面白いまとめが。


fun9tionさん まとめよう、あつまろう - Togetter
心理学の研究をされているようです。心理・脳科学・社会などのまとめが。興味深いです。


teppeif7さん まとめよう、あつまろう - Togetter
神経科学の研究をされている方です。研究関係の興味深いまとめがいくつか。


okeihaanさん おけいはん(@okeihaan)さんのまとめ(4) - Togetter
情報系で音楽を研究されているそうです。博士学生の就職活動に関するまとめが非常に参考になりました。


uhoosanさん uhoosanさんのまとめ(6) - Togetter
大学で法律を教えている方のようです。「研究者あるある」は身に覚えのある人が多いのではないかとw



〈まとめを作成する際のTips〉

下記のエントリに移動しました。興味のある方は読んでみて下さい!

上手く「まとめる」コツ - jotunの独り言

今後のブログの方向性など

今まで思いついたことを書き連ねてきたわけですが、考えてみるとこのブログを訪問して下さった方にしてみれば、「結局このブログは何がテーマなの?」とか「大学運営の話を読みに来たけど、関係ない話も多い…」などといった不満があるのではないかと。


私がこのブログを書き始めたきっかけは、大学運営の在り方に疑問を持ったことなので、やはり一番書きたいのは大学運営の話なのですが、他にも雑多な興味があります。
またtwitterなどとの連動でそこそこアクセスがあるのは(私が書いてるブログの中では)ここなので、どうせブログを書くならここで書きたいという思いもあり、一つのテーマに絞るのも少しためらわれるわけです。


そんなわけで、1.テーマを大学関係の話に絞る 2.大学ネタのブログと他のネタを書くブログに分裂 3.今まで通り雑多な内容 のどの方向性で行こうか少し悩んだのですが、とりあえずは 3.今まで通り雑多な内容 で行こうかと。
正直、このブログを訪れた方がどういった話題に興味を持つのか、まだ見極められていない部分もありますし…
ある程度、自分の書きたい内容や、興味を持たれる記事の傾向が絞れて来たら、その時にブログのテーマを定めるなり、テーマごとに複数のブログを運営するなりしようと思います。


おそらくこのブログに辿りつかれた方は、「こいつが書きたいことは何なんだ?」と疑問を持たれるでしょうが、当方は雑多な興味があり、かつブログの書き方を試行錯誤してるブログ初心者ですので、しばしのご寛恕をお願いいたしますm(_ _)m