Science Fridayを聴こう!

久々の日記更新ですw


最近また英語の勉強を再開したのですが、その一環として聴いている「Sciece Friday」というアメリカのラジオ番組を紹介したいと思います。

「ラジオ番組でリスニング強化」というのは割とポピュラーな方法だと思いますが、私の場合、政治や経済よりも科学関係の話題に興味があるので、そういったテーマを扱った番組がないかと探したところ、National Public Radioという放送局?のScience Fridayという番組が見つかりました。

その後他にもいくつかその手の番組を見つけたのですが、ゲストの豪華さや司会者の質問の巧さなどから、今でもこの番組を一番頻繁に聴いています。


twitterでも@scifri_botというbotを作ってタイトルとリンクを定期的につぶやいていますので、興味のある方はフォローしてみてください。

ちなみにbotがつぶやく内容は以下のページとほぼ同内容です。
SciFriメモ - jotunの覚え書



〈入門編〉

まずは試しに聴いてみましょう!

Science FridayのHPに下記のリンクから飛べます。

Science Friday


トップページに最近扱った話題が載っているので、そこから興味のある話題を探してもいいのですが、画面上部の「Archive」や検索窓から探すのが効率的だと思います。
「Archive」を見る場合は、日付の新しい順か、テーマ別かを選ぶことができます。


上記の方法で特定の話題を選ぶと、下記のような話題別のページに辿りつくと思います。

画面中央部に話の概要や関連する画像、ゲストやリンクなどが表示されるのですが、ラジオを聴く場合は画面左上の再生ボタン(右向き三角)をクリックします。



〈初級編〉

iPodに入れて聴いてみましょう!

上記のように番組HPから簡単に聴くことができるのですが、移動中や作業中などに聴きたい場合もあると思います。
そんなわけで、iPodに入れて聴く方法をご紹介。

上の図の再生ボタンの下に「download mp3」というリンクがあるので、そこを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選択すると、その話をmp3形式でダウンロードすることができます。


ダウンロードが済んだら、iTunesの方で「ファイルorフォルダをライブラリに追加」することで、ダウンロードしたファイルがiTunesのライブラリに追加され、iPodなどに入れて聴くことが可能になります。


なお、ライブラリに追加後は、iTunesのフォルダ内に「Science Friday」というフォルダが自動的に生成され、放送回ごとにまとめられる仕様になっているようなので、後で元のmp3ファイルを探す時は注意して下さい。

ちなみにPodcastによる定期配信もあるようです。興味のある方は利用してみて下さい〜



〈中級編〉

スクリプトを手に入れましょう!

Science Fridayの利点の一つは、番組のスクリプト(話した内容を文章として書き表したもの)が手に入ることだと思います。

以前は有料だったのですが、最近は無料で手に入るようになりました!

ただし、番組のHPではなくNPRのHPに掲載されているので、番組に対応するスクリプトを探すのがちと面倒です。
以下の手順を参考にして下さい。


とりあえずNPR(National Public Radio)のページに飛びます。

NPR : National Public Radio : News & Analysis, World, US, Music & Arts : NPR


下記のようなページが表示されると思いますが、そこで画面上部の「programs」をクリックし、番組の一覧を表示させます。
すると、「Talk of the Nation Science Friday」や「Talk of the Nation」と言った番組名が出てくると思いますが、「Talk of the Nation Science Friday」を選択すると、先ほどの番組HPに飛んでしまうので、そちらではなく「Talk of the Nation」をクリックします。


Talk of the Nation」をクリックすると、その番組の紹介ページに飛ぶのですが、実はこの番組の金曜枠でやってるのが「Science Friday」なのです。

トップページにはその日の番組紹介が載っていますが、過去の話のスクリプトが欲しい場合は画面上部の日付入力欄にその話の放送日を入力します。


すると下記のようなページが表示されるので、各話題の下に表示されている「Transcript」をクリック。

ちなみに、稀に番組のタイトルとスクリプトの表題が異なる場合があるので注意して下さい。

異なる表題でも内容は同じだと思います。


そうすると、以下のように番組のスクリプトが表示されます。

スクリプトの右上(タイトルの下)の「text size」で文字の大きさを調節できます。

リスニングの教材として使う場合は、プリントアウトした方が便利かもしれません。

なお、このページでも番組を聴くことができるので、画像やリンクに興味がない場合は、こちらで興味のある話題を探すと、スクリプトを探す手間が省けて楽かも?



〈上級編〉

任意の長さに編集しましょう!

Science Fridayは一つの話題の長さが大体3分〜20分程度です。

3分くらいであれば通して聴くのはさほど苦になりませんが、20分もあると一度に全部聴くのはなかなか大変です。

そんなわけで、1つのmp3ファイルを複数に分割する方法を紹介。

この手のツールはいくつもありますが、個人的にはmp3DirectCutが使いやすいと思っています。

下記解説ページに従ってダウンロード&インストールしてみて下さい。

機能はいろいろあるのですが、私も全ては把握していませんので、最低限必要な機能のみ紹介したいと思います。

MP3編集 mp3DirectCut/FreeSoftNavi


インストールしたmp3DirectCutを立ち上げると、以下のような画面になると思います。

この画面から特定のmp3ファイルを読み込むか、デスクトップ上のショートカットに分割したいmp3ファイルをドラッグすることで、任意のmp3ファイルの編集画面に移行します。


下記のように画面にmp3ファイルの音声の波形が表示されます。

画面下の「再生」ボタンを押すと、音声が再生され、波形も再生部分に伴って動いていきます。

(画面の黄色の破線が波形中の現在再生されている部分)

波形中の任意の箇所をクリックすると、図のように水色の破線が表示されます。

これが選択領域の一端になります。


一度クリックした後にカーソルをドラッグするか、一端を決めた状態で別の場所を「Shift+クリック」することで、一定の区間を選択することができます。(下記のように水色の区間で表示される)


画面上部の「ファイル」から、「選択部の保存」を選ぶと、上記で指定した区間を独立したmp3ファイルとして保存することができます。

保存したファイルは「初級編」で紹介した方法で、iTunesに登録しましょう。



〈その他科学系の番組〉

Archive : Nature podcast

有名な学術雑誌、Natureの運営するPodcast

上記アーカイブから話題ごとにダウンロード・スクリプトを入手することができます。

こちらも最新論文の著者などが頻繁に登場し、聴き応えがあります。

司会者は典型的なイギリス英語ですね。Science Fridayの方はアメリカ英語なので、発音の好みで選ぶのもいいかもしれません。


Archive : neuropod

神経科学系の話題を扱う番組です。

こちらも上記アーカイブからmp3形式でダウンロード可能。

スクリプトは現段階では提供していないみたいです。


TED: Ideas worth spreading

各界の著名人の堂々たる講演を聴く(観る)ことができます。

政治家、起業家、文化人等が多いですが、自然科学系の研究者が登場する場合も。

上記公式サイトでは字幕はついていませんが、一部のビデオに関しては、有志による字幕付きバージョンや日本語バージョンがウェブ上で入手できるようです。



〈この日記を書くのに使ったフリーソフト

Capture STAFF
femt's home page
ショートカットキーで簡単にキャプチャができます。
スクリーン全体のキャプチャだけでなく、ウィンドウごとやクライアント領域ごとのキャプチャも可能。
私はWindows Vistaで問題なく使えてますが、Windows 7は調整中?のようです。


GIMP2
http://www.geocities.co.jp/gimproject/gimp2.0.html
画像の加工が簡単にできます。
サイズ変更、領域抽出、ファイル形式変更、文字の上書き等々。
フリーソフトとしてはかなり多機能な部類かと。