2011-01-01から1年間の記事一覧

修士論文が不要に?

大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 :日本経済新聞http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/08/1309319.htm「修士論文が不要になる」という記事が話題になっています。この施策は以前から中教審等で提案されていたもので、コースワーク(専…

「適切な指導」についてのケーススタディ・その1

twitter上で「論文の草案を早く見せなければならないが、まだ十分に書けていないので見せたくない」という発言を目にして、強く共感しましたし、結構「指導」における重要なポイントなのではないかと思ったので、少し考察してみようと思います。 理想的には…

大学院生のキャリア設計に役立つ本

大学院生や院への進学を考えている学部生に役立ちそうな本を紹介しようかと。とりあえず思いついたものを挙げてみましたが、適宜追加しようと思います。ちなみに以下の本の著者でtwitterなどを利用されている方もいらっしゃるので、そういった媒体で情報を得…

若者が騙されるパターン

以前、twitterでこんなツイートをしたら反響があったので、それに関連した記事を書いてみようと思います。 「若いうちに苦労しておくと後で楽」というロジックに騙される人間が多いが、実際は「後で役に立つ苦労」と「何の役にも立たない苦労」があるので注…

先鋭化して頓挫するパターン

関連エントリ:何に価値を置くか? - jotunの頭の中 〈なぜ選択肢を狭めるのか?〉例えば何らかの政治的問題があったとして、解決策としてA、B、Cの3つが提示されているとする。 どの解決策も確実に問題を解決できるとは考え難い。 こうした場合にどのよう…

英語学習に関する雑感

―under construction― 何かとグローバル化が叫ばれるご時世ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。先日、英語のラジオ番組「Science Friday」の記事を書いたところ、一部から反響がありましたので、英語関係の話題は需要があるのかな?と安直に考えたブロ…

放射線関係の疫学データ

―under construction―〈外部被曝〉原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査放射能汚染の危険性(メモ)http://www.remnet.jp/lecture/forum/sh07_04.htmlhttp://www.rerf.or.jp/library/dl/index.html 〈外部被曝の子孫への影響〉http://www.rea…

大学関係の本のレビュー

―under construction―※評価は独断と偏見に基づき、やや辛めにつけることにします。 〈読了〉消える大学 残る大学 全入時代の生き残り戦略作者: 諸星裕出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/07/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 88回この商品を含むブロ…

Science Fridayを聴こう!

久々の日記更新ですw 最近また英語の勉強を再開したのですが、その一環として聴いている「Sciece Friday」というアメリカのラジオ番組を紹介したいと思います。「ラジオ番組でリスニング強化」というのは割とポピュラーな方法だと思いますが、私の場合、政…

上手く「まとめる」コツ

twitter関連サイトtogetter(まとめよう、あつまろう - Togetter)の使い方を紹介します。 それなりの分量になったので、以前のページ(自作のまとめのまとめ - jotunの独り言)から独立させてみました。 ただ私が紹介しているテクニックはちょっとマニアッ…

原発・放射線に関する記事の紹介

…とりあえず私は難を逃れ、震災前とさほど変わらぬ生活を送っております。 心配して下さった方々、ありがとうございます。m(_ _)m 震災後、twitterなどで情報を追ってました。 特に、原発のメルトダウンの可能性、人体への影響などについて情報を集めてまし…

自作のまとめのまとめ

ここ数カ月twitterにハマっているわけですが、ツイートをまとめることのできる「Togetter」も頻繁に利用しています。 興味の赴くままに自分を含め、いろんな人のツイートをまとめていたところ、先日50まとめに到達したようです。 そんなわけで「50まとめ…

今後のブログの方向性など

今まで思いついたことを書き連ねてきたわけですが、考えてみるとこのブログを訪問して下さった方にしてみれば、「結局このブログは何がテーマなの?」とか「大学運営の話を読みに来たけど、関係ない話も多い…」などといった不満があるのではないかと。 私が…

物事の順序

中教審の答申が話題になっているようです。 曰く、「5年制の博士課程の2年修了時点で、特定の研究テーマについてまとめる修士論文を原則的に廃止。代わりに幅広い分野についてテストやリポート審査を行う「クォリファイング・イグザム」の導入を求めている…

「フリー」ビジネスの終焉?

昨日知ったのですが、私も利用しているSmart.fmという語学学習サイトが、有料化されることになったそうです。 英語学習コミュニティーサイト「Smart.fm」3/31にサービス終了へ - はてなニュース 正確に言うと、今あるサイト(iKnow!で英語。ちょっとの努力で…

日本の美学と人材育成の困難

日本には特有の価値観が根付いていると思いますが、最近私はそれが日本の組織の不合理な体質・人材育成の失敗に繋がっているような気がしています。 そんなわけで、日本特有の「美学」とその弊害についてちょっと考えてみたいと思います。 日本の美学その1…