2010-01-01から1年間の記事一覧

世界の英語教育

twitterでイギリス在住のMay_Romaさんという方が、「日本の英語教育はほんとヤヴァイ」みたいなことを呟かれてたので、「ヨーロッパとかだともっとマシなんですか?」と聞いてみました。http://togetter.com/li/79887 ちなみに私は「学校教育+α(自学)」で…

研究室を決める前に

「明日書く」と言いながら数日放置してましたが、とりあえずtwitter切り貼り日記の第一弾。 東大とお茶の水大学の研究スペースを比較したツイートが流れてきたので、研究室選びに関して一考察を。 まぁ「研究室の選び方」に関してはweb上にかなり情報がある…

方針転換

最近はもっぱらtwitterの方でつぶやいてます。 最初の頃はフォロワーもほとんどおらず、何をつぶやいたらいいか分からない状態でしたが、相互フォロワーも増え、twitter上で会話が展開されるようになると、非常に面白くなり、時間のある日はそれこそ一日中tw…

大人と子供のコミュニケーション・ギャップ

大人が「子供のため」にアドバイスをしても、それが子供に伝わらないことってよくありますよね。「たまにしか理解されないのは仕方ない」とか「すぐ理解できなくてもいつか分かってくれるだろう」とその場でのコミュニケーションを半ば諦める方が多いようで…

博士号取得率について考える

ずっとこのトピックについて書こうと思っていたんですが、「どうせなら内容の濃い記事を!」とか拘ってたらなかなかまとまらなくなったので、ひとまず今まで調べた範囲で書いておこうと思います。てか、別サイト博士号取得率 - jotunの覚え書の草稿とほとん…

オープンガバメントの未来

最近、経産省の「オープンガバメント」(「国民の声募集!」的な)関係のサイトをいくつか眺めてました。 政治関係リンク - jotunの覚え書んで、今までのは実験的な試みだったみたいですけど、今後もそれを続けていき、永続的なオープンガバメントのあり方を…

日本の政治に関して思うこと

「国民の声アイディアボックス」に引き続いて、「『元気な日本復活特別枠』要望に関するパブリックコメント」に投稿してみて感じたこと。 1.この国の官僚は「資金を投入すればその分野が伸びる」と思っているらしいまぁ上記の「元気な日本…」は、特別予算…

「国民の声」の感想等

http://koe.openlabs.go.jp/(14日正午終了)「国民の声をネットで募集」という政府の企画に参加してました。 比較的初期から参加してた上、暇な時間にアイディアやらコメントやら大量投稿していたので、本日募集期間が終わったのはなにやら感慨深い感じw …

8. 新成長戦略以外の投稿

〈「国民の声」アイディアボックス関係〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00143/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00177/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00183/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00310/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00…

7. 金融戦略

〈円高対策・為替介入〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00602/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00657/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00977/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00985/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01048/ http://koe.…

6. 雇用・人材戦略

〈教育関係〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00219/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00343/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00485/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00519/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00544/ http://koe.openlabs.g…

異なるカテゴリで重複するアイディア

似たようなアイディアが異なるカテゴリで投稿されている場合があるので、目に付いたものだけまとめてみました。 まだまだ作成途中です… 〈アイディアボックス関連〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00841/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00405/ (…

5. 科学・技術・情報通信立国戦略

〈教育関係〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00108/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00111/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00116/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00288/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00289/ http://koe.openlabs.g…

4. 観光立国・地域活性化戦略

〈外国語教育・外国語表記〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00123/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00204/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00213/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00269/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00355/ http://…

3. アジア経済戦略

〈領土問題〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00300/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00507/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00566/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00604/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00726/ 〈対中国〉 http://koe…

2. 健康大国戦略

〈医師不足・医師偏在〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00024/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00217/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00326/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00328/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00372/ http://koe.…

1. 環境・エネルギー大国戦略

〈リサイクル〉 http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00097/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00101/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00257/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00273/ http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00394/ http://koe.openlabs…

「国民の声」まとめ

基本的に「旧→新」の順に並べてみました。 関連のあるアイディアはまとめているところもあります。 10月8日3時くらいに一通り終えましたが、随時追加・修正します。 (1000番以降のアイディアは、カテゴリによってはまだ貼り終えてないものがあるかもしれま…

国民の声

蓮舫氏をtwitterでフォローしていたら、「国民の声募集!」みたいなつぶやきがあったので、覗いてみました。 https://koe.openlabs.go.jp/ 元々各省のHPの「ご意見募集」からいろいろクレームを送信していた私のような人間にとっては非常にありがたい制度。 …

ブランド志向

日本人はブランド志向が強いとよく言われます。 有名大学や有名企業への進学(入社)願望が非常に強く、ベンチャー企業のような新興の組織にはあまり行きたがらないと。 私自身、大学を選ぶときはかなりブランド志向が強かったんですが、いざ大学に入ってみ…

クビになりにくいことは本当によいことか?

『日本のニート・世界のフリーター』を読みました。欧米の若年雇用政策がうまくまとめられていて面白かったです。日本のニート・世界のフリーター―欧米の経験に学ぶ (中公新書ラクレ)作者: 白川一郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/11メディア: …

終身雇用

ふと思ったんですが、改めて考えると「終身雇用」ってとんでもない制度じゃないですか? 「定期昇給」を維持するのが、特殊な条件下(国全体が発展し続ける)でないと無理だからってのもありますけど、ある意味「終身雇用」ってのは「共産主義」と同じで「成…

国会ウォッチャー

ちと興味があって、国会(衆議院)の質問答弁を読んでみました。 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm 第171回国会 質問答弁 - jotunの覚え書 第173回国会 質問答弁 - jotunの覚え書 第174回国会 質問答弁 - jotunの覚え書 第175回…

詐欺師

コンビニで『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』を購入。なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?作者: 多田文明出版社/メーカー: 彩図社発売日: 2006/11/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (5件) を見る買ってから…

複数指導教官制

以前から「日本の大学院教育はマズいんじゃないの?」といった趣旨のエントリを何度か書いてきました。ポスドクは本当に使えるのかループ&ループんで、とるべき策はいろいろあると思うんですけど、その中でも重要なのは「複数指導教官制」の導入ではないか…

組織内丸投げ構造

建設業界などではよく「仕事の丸投げ」が問題になりますよね。 元請けが仕事を受注して、上前をハネてそのまま下請けに仕事を流す、という。 さらにその下請けが上前をハネて、そのまま孫請けに仕事を流すなんてこともあるようです。 いずれにせよ、最終的に…

忠犬教育

ひろゆき、ホリエモン、勝間和代の鼎談本『そこまで言うか!』を読みました。そこまで言うか!作者: 勝間和代,堀江貴文,西村博之出版社/メーカー: 青志社発売日: 2010/09/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 176回この商品を含むブログ …

男社会とは

「日本はまだまだ『男社会』なので、女性には肩身が狭く…」 なんて話を聞くと、「ん?」という感じがします。 「今だにそんな前時代的なことやってるの?」と。 で、日本の中でも保守的な業界の管理職クラスの男性(60代)に「そうなんですか?」と聞くと、 …

学閥とか

前回のエントリで『不平等社会日本―さよなら総中流』という本を紹介しました。不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (107件…

不平等社会日本―さよなら総中流

これも某ブログで紹介されてた本。 日本のエリート、その作られ方 - Chikirinの日記 ふーむ、考えさせられる内容ではあるな…不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2000/06/01メディア: 新書購入: 1…